思うこと
日記
2015/05/31 Sun.
KOBEマスターズウォーク第3回 
金曜が創立記念日で休み、今日まで3連休。
金曜は本を読むだけ、土曜は図書館へ行き、本を売りに行き、自転車で移動したのみ。
今日は、雨の予報でしたが、朝には上がって良い天気で、前から予定していたウォーキングに出かけました。
10時からの受付で、前回もたくさんの人だったので、早めに行きましたが(9時半過ぎ)、もう長蛇の列。
受付が早く始まり、9時45分過ぎに新神戸駅を出発。
竹中大工道具館前を過ぎ、熊内八幡神社、港みはらし台へと山を登って行く。
舗装された道路ですが、坂道や階段を登って、息が切れてきました。
少し下って、布引の滝、10時25分頃。
日がさえぎられて、森林浴気分でしたが、下りの階段もきつく、もう山はこりごり...

滝のところだけは、気分よくいられましたが、新神戸駅まで戻って、また北野方面の山道へ。
前回も歩いたところですが、もっときつく感じました。
登りもきついですが、アスファルトの下りも結構足にきます、膝ががくがく。
国道2号線の1本北の道を東へ、大安亭市場を南下、2号線を三宮方面へ、11時過ぎ。
生田川沿いを南下して、みなとの森公園を通り過ぎ、神戸大橋を渡る。
車やポートライナーで渡ったことはありますが、徒歩では初めて。
この辺では疲れていて、写真を撮ることは思いつきませんでした。
海沿いのプロムナードで、良い風が吹き心地よかったのに...
大学キャンパスを横目に見ながら、しおさい公園でおにぎりのお昼ご飯、12時頃。
市民広場からIKEA前を通って、ゴールの「神戸どうぶつ王国」前へ、12時50分着。
約15Kmを3時間ほどで歩いたことに。
「神戸どうぶつ王国」は、以前の「花鳥園」のころに入園したことがあります。
割引券も付いていましたが、汗かいたので早く帰りたいと思って、どこにもよらずにポートライナーで三宮へ。
三宮でも買い物をせずに帰り、2時頃に家に帰り着きました。
暑さに体がまだ慣れていなくて、500mlペットボトル2本分の水分を取りましたが、1キロ体重が減っていました。
ゴールした時は、もう歩けないと思いましたが、帰りの電車内で座っていると、また元気が出てきて歩けるものです。
でも、家に帰ってからは、もうどこへも行く気がせず、お風呂に入ってごろごろしていました。
やはり、アップダウンのあるコースは疲れます。
年配の方々に追い抜かれるのはカッコ悪いので、もう少し鍛えないと!と思いました。
金曜は本を読むだけ、土曜は図書館へ行き、本を売りに行き、自転車で移動したのみ。
今日は、雨の予報でしたが、朝には上がって良い天気で、前から予定していたウォーキングに出かけました。
10時からの受付で、前回もたくさんの人だったので、早めに行きましたが(9時半過ぎ)、もう長蛇の列。
受付が早く始まり、9時45分過ぎに新神戸駅を出発。
竹中大工道具館前を過ぎ、熊内八幡神社、港みはらし台へと山を登って行く。
舗装された道路ですが、坂道や階段を登って、息が切れてきました。
少し下って、布引の滝、10時25分頃。
日がさえぎられて、森林浴気分でしたが、下りの階段もきつく、もう山はこりごり...


滝のところだけは、気分よくいられましたが、新神戸駅まで戻って、また北野方面の山道へ。
前回も歩いたところですが、もっときつく感じました。
登りもきついですが、アスファルトの下りも結構足にきます、膝ががくがく。
国道2号線の1本北の道を東へ、大安亭市場を南下、2号線を三宮方面へ、11時過ぎ。
生田川沿いを南下して、みなとの森公園を通り過ぎ、神戸大橋を渡る。
車やポートライナーで渡ったことはありますが、徒歩では初めて。
この辺では疲れていて、写真を撮ることは思いつきませんでした。
海沿いのプロムナードで、良い風が吹き心地よかったのに...
大学キャンパスを横目に見ながら、しおさい公園でおにぎりのお昼ご飯、12時頃。
市民広場からIKEA前を通って、ゴールの「神戸どうぶつ王国」前へ、12時50分着。
約15Kmを3時間ほどで歩いたことに。
「神戸どうぶつ王国」は、以前の「花鳥園」のころに入園したことがあります。
割引券も付いていましたが、汗かいたので早く帰りたいと思って、どこにもよらずにポートライナーで三宮へ。
三宮でも買い物をせずに帰り、2時頃に家に帰り着きました。
暑さに体がまだ慣れていなくて、500mlペットボトル2本分の水分を取りましたが、1キロ体重が減っていました。
ゴールした時は、もう歩けないと思いましたが、帰りの電車内で座っていると、また元気が出てきて歩けるものです。
でも、家に帰ってからは、もうどこへも行く気がせず、お風呂に入ってごろごろしていました。
やはり、アップダウンのあるコースは疲れます。
年配の方々に追い抜かれるのはカッコ悪いので、もう少し鍛えないと!と思いました。
« 「使用してみたい魔法(超能力)は?」
「苦手な人との付き合い方 」 »
コメント
| h o m e |