思うこと
日記
2015/05/06 Wed.
「 GWはどう過ごしましたか? 」 
1日から6日まで6連休でした。
決めていたのは、2日と今日のウォーキング。
2日は、神戸ウォーキング協会の募集で、「猪名川自然林ウォーク」。
JR尼崎駅を10時過ぎに出発、先頭集団についていきました。
東へ歩き、猪名川沿いを猪名川公園まで歩いて12時前、昼食タイム。
参加者は278名とのこと。
年配の方が多く、近くを歩いておられた方の話が聞こえ、75歳から歩き始め、今78歳、昨日も歩き、明日も歩く予定とのこと。もう一方は、「私より10歳若いね」と言っておられ、88歳での参加、ビックリ!!
いつも思うのですが、皆さん健脚ぞろい、自分の20年後30年後なんて想像できませんが、今から歩いておれば、それなりに歩いていいられるでしょう...
そのあと、園田競馬場横を歩いて、猪名川を渡り、弥生時代の遺跡・田能遺跡を見学。
また、猪名川を渡って、JR伊丹駅へ、1時45分着で解散。
約10kmでしたが、川沿いは風があっても日差しを遮るものがなく、暑く水分補給を何回もしました。
帰りは、元町でデパートに行き(汗かいてるし、ウォーキングの服装なので浮いた感じでしたが)、友の会の継続手続きをしてきました。

今日は、KOBE8マスターズウォーク2回目。
10時に三宮東公園出発ということで、20分前につきましたが、もう300人以上の行列。
10分ほどで、またそれ以上の人が集合、すごい人です。
待っている間に、前回4月26日は、2000人規模だったとか。
「日本酒のふるさと西郷・御影郷・魚崎郷を訪ねて」と題して、約10km歩いてきました。
HAT神戸、沢の鶴資料館、西郷酒蔵の道、神戸甲南武庫の郷、神戸酒心館、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造記念館、櫻正宗記念館、浜福鶴吟醸工場と、中へ入ったところもありますが(試飲もできるけれど、飲めない)、ほとんど素通りして、ゴールの阪伸魚崎駅へ12時前に到着。
うす雲、海沿いということで風もあり、さわやかでしたが、やはり暑くて、これからのウォーキングは、暑さとの戦い(大げさですが)です。
お昼のおにぎりも持っていましたが、案外早かったので、そのまま家に帰りました(また、デパートで買い物でもと思っていましたが、汗かいたので早く帰りたかった)。
この2日間は、しんどい思いもしましたが、あとの日は、家でゴロゴロ、庭弄りと本読み、たまった録画の消化といういつもの休みと変わりありません。
決めていたのは、2日と今日のウォーキング。

2日は、神戸ウォーキング協会の募集で、「猪名川自然林ウォーク」。
JR尼崎駅を10時過ぎに出発、先頭集団についていきました。
東へ歩き、猪名川沿いを猪名川公園まで歩いて12時前、昼食タイム。
参加者は278名とのこと。
年配の方が多く、近くを歩いておられた方の話が聞こえ、75歳から歩き始め、今78歳、昨日も歩き、明日も歩く予定とのこと。もう一方は、「私より10歳若いね」と言っておられ、88歳での参加、ビックリ!!
いつも思うのですが、皆さん健脚ぞろい、自分の20年後30年後なんて想像できませんが、今から歩いておれば、それなりに歩いていいられるでしょう...
そのあと、園田競馬場横を歩いて、猪名川を渡り、弥生時代の遺跡・田能遺跡を見学。
また、猪名川を渡って、JR伊丹駅へ、1時45分着で解散。
約10kmでしたが、川沿いは風があっても日差しを遮るものがなく、暑く水分補給を何回もしました。
帰りは、元町でデパートに行き(汗かいてるし、ウォーキングの服装なので浮いた感じでしたが)、友の会の継続手続きをしてきました。


今日は、KOBE8マスターズウォーク2回目。

10時に三宮東公園出発ということで、20分前につきましたが、もう300人以上の行列。
10分ほどで、またそれ以上の人が集合、すごい人です。
待っている間に、前回4月26日は、2000人規模だったとか。
「日本酒のふるさと西郷・御影郷・魚崎郷を訪ねて」と題して、約10km歩いてきました。
HAT神戸、沢の鶴資料館、西郷酒蔵の道、神戸甲南武庫の郷、神戸酒心館、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造記念館、櫻正宗記念館、浜福鶴吟醸工場と、中へ入ったところもありますが(試飲もできるけれど、飲めない)、ほとんど素通りして、ゴールの阪伸魚崎駅へ12時前に到着。
うす雲、海沿いということで風もあり、さわやかでしたが、やはり暑くて、これからのウォーキングは、暑さとの戦い(大げさですが)です。
お昼のおにぎりも持っていましたが、案外早かったので、そのまま家に帰りました(また、デパートで買い物でもと思っていましたが、汗かいたので早く帰りたかった)。
この2日間は、しんどい思いもしましたが、あとの日は、家でゴロゴロ、庭弄りと本読み、たまった録画の消化といういつもの休みと変わりありません。
« 「 好きな麺類 」
「 あなたはアウトドア派?インドア派? 」 »
コメント
| h o m e |