思うこと
日記
2013/10/28 Mon.
「遅刻した時の言い訳」 
正直に話すので、言い訳はちょっと思い出せません。
子供が小さいときは、子供のせいにしていたと思います。
最近、友達と待ち合わせてちょうど間に合ったのですが、早めに出たけど寄り道して今の時間になったと説明しました。言い訳は後で苦しくなるので、言わないようにしています。
学生時代、バイトに遅れた子がいて、「マラソンで横切れなかった」と言っていました。
本当にマラソンの時間だったので、早めに出たけど封鎖されていたそうです。
さっき仕事から帰ると病院の看護師から電話「財布がないと言っておられる」と。
貴重品持ち込み禁止だったので「持っていってない」と姑に説明するよう頼みました。
そのあとすぐ姑から「私どこにいるの?どこで寝るの?」と電話があり、また看護師に代わってもらって説明してもらいました。転院して4日目なのに、昼間は「いつ帰れる、ずっと長くいるから...」と言っていました。
認知症が、ますます進んでいるようで、これから先のことはあまり考えたくありません。
子供が小さいときは、子供のせいにしていたと思います。
最近、友達と待ち合わせてちょうど間に合ったのですが、早めに出たけど寄り道して今の時間になったと説明しました。言い訳は後で苦しくなるので、言わないようにしています。
学生時代、バイトに遅れた子がいて、「マラソンで横切れなかった」と言っていました。
本当にマラソンの時間だったので、早めに出たけど封鎖されていたそうです。
さっき仕事から帰ると病院の看護師から電話「財布がないと言っておられる」と。
貴重品持ち込み禁止だったので「持っていってない」と姑に説明するよう頼みました。
そのあとすぐ姑から「私どこにいるの?どこで寝るの?」と電話があり、また看護師に代わってもらって説明してもらいました。転院して4日目なのに、昼間は「いつ帰れる、ずっと長くいるから...」と言っていました。
認知症が、ますます進んでいるようで、これから先のことはあまり考えたくありません。
![]() | 開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU― (ハヤカワ文庫 JA ミ 6-4) (2013/09/05) 皆川 博子 商品詳細を見る 18世紀のロンドン、外科医がまだ床屋と同列だった時代、遺体を盗んでまで解剖をする。 検視や解剖学がまだ確立されていない時代の事件、どうやって解決するのか...興味津々で読んでいます。 |
« 「あなたは〇〇音痴?」
リハビリ »
コメント
| h o m e |