fc2ブログ

思うこと

日記

「お祭りに浴衣は着ていく?」  

嫁入り道具の一つとして、浴衣も2枚持ってきましたが、着たことがないと思います。
今、タンスを開けて確認したら、1枚は仕付け糸が付いたまま、もう1枚は、しわが寄っていたので一度着たようです。お祭りに着て行ったかどうかは忘れました。
独身の頃姫路に勤めていたので、姫路のゆかた祭りのときは、会社で浴衣に着替えて仕事をし、そのあとみんなで姫路城へ行っていました。今もそうしているかは解りません...
近所の市場では、お祭りの時に浴衣を着ているとサービスがあるようです。
お祭りに行っていないので、どれほどの人が浴衣を着ているはか不明です。
5月の神戸祭りでは、婦人会連合が浴衣を着て出場しています。この時くらいですね、よく見るのは。
アンサンブル 〔ハヤカワ・ミステリ文庫〕アンサンブル 〔ハヤカワ・ミステリ文庫〕
(2012/05/31)
サラ・パレツキー

商品詳細を見る
先日買った本、ようやく読み始めました。
久しぶりのヴィクの短編1つ読んだところです。
シリーズ30周年なんですが、あまり年取っていません。
また長編も楽しみにしています。

前回書いた「敗れざる幕末」読了、歴史に埋もれたすごい人がいっぱいいるのですね。
習ったことある井伊直助より、老中・阿部正弘のほうがよほど日本を憂えていたのに若死にしてしまい、余計に混迷した時代になってしまったのです。今の混沌とした時代、やはり幕末になぞらえられそうですが、そろそろ、1本の道を示してくれる人が現れてもよさそうに思います。生きにくくて仕様がありません。

Posted on 18:52 [edit]

category: テーマ

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://h555jun.blog136.fc2.com/tb.php/344-788cb742
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター