fc2ブログ

思うこと

日記

淡路花博  

8日・9日と淡路花博へ行ってきました。
初日は、まず、花博パスポートを受け取りにホテルへ。
次に、徳島の藍住町歴史館へ藍染を見学に行き、西日本高速道路サービスで紹介された「うどん」を食べに上板SAへ。
淡路へ戻って、イングランドの丘へ。
桜はほとんど葉桜になっており、途中の山桜も満開を過ぎていました。
CA3H1547.jpg     CA3H1552.jpg

CA3H1550.jpg     CA3H1554.jpg
緑のアジサイとコアラ型に刈り込まれた花。
春休みが終わった平日なので、子供や人が少なく、静かに見て回れました。
2日目は、淡路夢舞台会場へ。
CA3H1594.jpg     CA3H1590.jpg
奇跡の星の植物館へ。
CA3H1599.jpg     CA3H1602.jpg
「バンダ」                    「コチョウラン」   
CA3H1605.jpg     CA3H1609.jpg
「ヒスイカズラ」                 「ゴクラクチョウカ」
CA3H1621.jpg     CA3H1612.jpg
                          「デルフィニウム」
午後からは、隣接する国営明石海峡公園へ。
ここでは各種のチューリップが満開。
CA3H1653.jpg     CA3H1649.jpg

CA3H1654.jpg       CA3H1652.jpg
全部で120枚ほど写真を撮ってきましたが、まずまずの写りと思います。
雨が心配でしたが、公園では傘をさすことなく、また暑くもなく少し肌寒いくらいでしたが、快適に過ごせました。
来月は、バラが綺麗でしょうが、もう行けないと思います。
1日や2日では、ほかの全会場を見て回ることはできそうにありません。
また、いろんな花の時期に見ることができればもっといいですが、そうそう行くことができないのが残念です。
スポンサーサイト



Posted on 22:18 [edit]

category: 風景・花

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター