fc2ブログ

思うこと

日記

みなとこうべ海上花火大会  

昨日は「みなとこうべ海上花火大会」。  午後7時半から1万発を1時間ほどで。
天気予報では1日曇りでしたが、朝から雨が降ったりやんだり。 
午後はずっと降りっぱなし、荒天ではないから、中止にはならないと確信してホテルへ。
5時半には通行止めになるので、早目の3時過ぎについたのに、ホテルのチェックインで並んだのは久しぶり、おおぜいの予約客。
客室から外を見ると、観覧会場へ向かう傘、傘、傘、浴衣を着た人たちもたくさん。
部屋で予約していたお弁当を食べて、いざバルコニーへ。
指定席なので、席は確保されていましたが、探すのが大変、見つけると最前列。
雨はほんの少し降っていましたが、傘は禁止だから合羽を用意。
最初はうまく写真が撮れませんでしたが、だんだんと慣れてきて、150枚余り撮りました。
綺麗と思えたのはその半分ほど。

CA3H1104.jpg      CA3H1070.jpg
右は、ハート形、はっきりとは映っていませんが...

CA3H1031.jpg     CA3H1054.jpg

CA3H1084.jpg     CA3H1089.jpg

CA3H1134.jpg     CA3H1132.jpg

花火の写真を撮るのは、本当に難しい!!
ただじっと見ているだけのほうが良かったかもしれませんが、こうしてブログにUPするために写しました。
動画で撮っておられる方もありました。

花火が終わって、一斉に見物客が帰り始めると、またひどい混雑。
車の通行規制解除は9時半でしたが、ホテルから出る車は10時前にやっと動き始めました(じっと窓から見ていたのです)。
目の前がポートタワーだったので、その写真も撮ればよかったと今気づきました。
LEDのライトで、黄色・緑・青・白と変化して、これも綺麗でした。
この花火大会時のホテルは、車の通行証とホテルへの予約者の入館証明書が必要で、それ以外の人は一切入れないようになっていました。
だから、予約を取るのも一苦労したわけです。
両親も喜んでいたので、一つ親孝行らしきことができました。
スポンサーサイト



Posted on 21:05 [edit]

category: 風景・花

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター