思うこと
日記
2014/06/09 Mon.
「眠れない日の対処法」 
もう一度起き上がって、本を読みます。
1時間から2時間ほどで、もう眼を開けられないjほどになってから寝なおします。
本の読み過ぎで、頭がフル回転して興奮状態になっているときは、もうおとなしく布団の中でじっとしています。
寝なくても死なないなどと考えていると、自然と寝てしまっているようです。
それでも朝は6時台に目が覚めるので、1日中眠くてボーッとしています。
そんな日は、早めに寝ることができます。
昨日はウォーキングで疲れたので、早めに寝ようと思ったのですが、すんなりとは寝付けませんでした。
眠れないなぁ...と思っているうちに寝てしまっていましたが...
いつも疲れるくらい動けばいいのですが、なかなか運動しないから、寝れなくなるのでしょう。
フルタイムで働いていたときは、眠れない日はありませんでした。
今日は、姑を眼科へ連れて行き、久しぶりにお寿司屋さんへも行きました。
姑は月1回の遠出を「久しぶり」と言って喜んでいます。
遠出と言ってもタクシーで千円もかからないところなんですが、いつもホームの狭い中で動かないから、足がだんだんと弱ってきて、車いすが必要になってきそうです。
ホームから、外食やレクリエーションで出かけるときは、足並みがそろわないから車いすで移動するそうです。
最初は抵抗があったみたいですが、2回目からは楽チンでよかったと言っています。
いつか行く道ですが、鍛えておかないと...と思わされます。
1時間から2時間ほどで、もう眼を開けられないjほどになってから寝なおします。
本の読み過ぎで、頭がフル回転して興奮状態になっているときは、もうおとなしく布団の中でじっとしています。
寝なくても死なないなどと考えていると、自然と寝てしまっているようです。
それでも朝は6時台に目が覚めるので、1日中眠くてボーッとしています。
そんな日は、早めに寝ることができます。
昨日はウォーキングで疲れたので、早めに寝ようと思ったのですが、すんなりとは寝付けませんでした。
眠れないなぁ...と思っているうちに寝てしまっていましたが...
いつも疲れるくらい動けばいいのですが、なかなか運動しないから、寝れなくなるのでしょう。
フルタイムで働いていたときは、眠れない日はありませんでした。
今日は、姑を眼科へ連れて行き、久しぶりにお寿司屋さんへも行きました。
姑は月1回の遠出を「久しぶり」と言って喜んでいます。
遠出と言ってもタクシーで千円もかからないところなんですが、いつもホームの狭い中で動かないから、足がだんだんと弱ってきて、車いすが必要になってきそうです。
ホームから、外食やレクリエーションで出かけるときは、足並みがそろわないから車いすで移動するそうです。
最初は抵抗があったみたいですが、2回目からは楽チンでよかったと言っています。
いつか行く道ですが、鍛えておかないと...と思わされます。
![]() | HEARTBLUE (創元推理文庫) (2013/05/21) 小路 幸也 商品詳細を見る 続編だ、と思って読み始めたのですが、どうやら2回目の様でした。 でも面白く読めました。 第3作もあるようなので(まだ書かれていない)楽しみです。 |
| h o m e |