fc2ブログ

思うこと

日記

最初の本  

お正月は、姑が病院から外泊で帰ってきたし、息子がいて、2日には義弟が関東から来てくれ、にぎやかに過ごしました。
その分自分の時間がなく、仕事も増え、本をじっくり読むことができたのは、みんなが帰った昨日から。
今年最初に読んだ本です。
ペテロの葬列ペテロの葬列
(2013/12/20)
宮部 みゆき

商品詳細を見る
読み終えて、なんでこんな結末?
読まなかったほうが良かった...と思う一方、やはり、自分らしく生きるためには、こういう結末しかないのかと納得する部分も...

この本のおかげで、いろいろと考え始めて、昨夜はなかなか寝付けませんでした。
やはり結婚は家が大事なのです。

ちなみに昨年1年で読んだ本は、225冊。最後に読んだ本は、
ジグβは神ですか (講談社ノベルス)ジグβは神ですか (講談社ノベルス)
(2012/11/07)
森 博嗣

商品詳細を見る
1昨年に買った本ですが、すぐに本棚にしまいこんでまだ読んでいないのに気づき、12月30日に実家への行き帰りの電車内で読みました。
前作より間が開いて、最初は話に入っていけませんでしたが、そのうち一気に読んでしまいました。
次作も出版されているのに気づいたので、さっそく買うつもり。

今日は、やっとデパートへ行くことができ、セーターとパンツとブーツを買いました。
ちょっとした憂さ晴らしで散財してしまいました。
息子のコートを買ってやるつもりでしたが、就活用のコートは安物でよい、いいのは働き出してから自分で買うからというので、その分を自分のために使ったのです。

今年は、忙しい年になりそうですが、できないことはできないとはっきり言い、無理に何でも抱え込まないようにしたいと思っています。
無理なことは無理、できることだけをする、というのが年頭に思ったことです。


スポンサーサイト



Posted on 21:23 [edit]

category: 趣味

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター