fc2ブログ

思うこと

日記

姫路 総社 三ツ山大祭  

20年に一度の播磨国総社の「三ツ山大祭」に行ってきました。
お天気が心配だったのでどうしようかと思っていたところ、実家の母が電話してきて行くことに。
父は老人会のお花見に出かけたそう。
須磨から明石にかけての海岸沿い、瀬戸内海(明石海峡大橋付近)の波は荒く白波が立ち、テトラに当たる波も砕けて波しぶきが舞い上がるほど(台風の映像みたい)激しく、電車も徐行とまでいかなくてもゆっくり目に走行。
昨日の雨風もすごかったですが、今日の風も強かったです。
姫路駅から15分ほど歩いて総社に。
大手前公園には特設ステージがあり、武道の演武が披露されていました。
暖かいお茶のふるまいを受け、総社へ向かいました。
CA3H0356.jpg  CA3H0358.jpg 
高さ約18m、底部直径約10mの置山、小袖山・五色山・二色山。
CA3H0359-1.jpg
本殿横の桜。ほかのソメイヨシノは散り始め、半分ほど葉桜になっていました。
総社にお参り後公園に戻ってみると、ステージでの行事は強風のため中止。
食べ物や、お土産の屋台がたくさん出ていたのでそちらを覗くことに。
そのあと駅前のデパートへ戻って食事と買い物。
母は、父と買い物に行くと選ぶ時間がないのでつまらないというので、春のジャケットやTシャツを一緒に選びました。
実家とは電車で1時間余りの距離ですが、なかなか一緒に買い物はできず、久しぶりに楽しく買い物に付き合いました。
ちょくちょくこんな時間を持てたらいいなぁ、と思います。
昨日10.5キロ歩いたばかりですが、疲れもなく、今日も結構歩きました。
3日連続で出歩いているのは、仕事で遊べなかった反動ですね。
スポンサーサイト



Posted on 19:19 [edit]

category: 風景・花

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター