思うこと
日記
2012/04/27 Fri.
庭仕事 
「ストーブ仕舞いたいから」と姑が言うので、台所のガスストーブを物置へ。
ついでに、玄関マットも春夏ように交換、食卓の座布団もござのものに交換。
一気に衣替え、という感じです(ちょっと違うかも)。
マットや、スリッパをしまうために、一度干さないと...と思って、庭へ出ると、
以前から気になっていた、木の剪定をすることに。
亡くなった舅が、庭の手入れをしていたのですが、手入れを怠っている今年、
よく花が咲いています。
さつきです、花が付きすぎのように思いますが...
これは何でしょうか、ちょっとわかりませんが、もう一鉢あります。
南天が実を付けたまま、黒くなって(今年は、小鳥が来なかった)、このままほっておくと実が落ちて、また新たに芽を出すかもしれないので、全部切ってしまいました。
向こうが見えなくなるほど、葉が茂っているので、ちょっと梳きました。
金木犀も新芽をいっぱい伸ばし、梳いてやりたいのですが、高いところは危なくてできません。
昨秋、剪定を頼んでスッキリしていたのに、春になって、生い茂ってきたようです。
先日のヤマブキも、剪定しすぎで、少ししか花が咲いていません。
手をかけすぎるのもよくないのですね、適当にほったらかしているほうが、よく咲いているようです。
子育てもそうかもしれません、気が付いたときは、もう遅いのですが...
ついでに、玄関マットも春夏ように交換、食卓の座布団もござのものに交換。
一気に衣替え、という感じです(ちょっと違うかも)。
マットや、スリッパをしまうために、一度干さないと...と思って、庭へ出ると、
以前から気になっていた、木の剪定をすることに。
亡くなった舅が、庭の手入れをしていたのですが、手入れを怠っている今年、
よく花が咲いています。


南天が実を付けたまま、黒くなって(今年は、小鳥が来なかった)、このままほっておくと実が落ちて、また新たに芽を出すかもしれないので、全部切ってしまいました。
向こうが見えなくなるほど、葉が茂っているので、ちょっと梳きました。
金木犀も新芽をいっぱい伸ばし、梳いてやりたいのですが、高いところは危なくてできません。
昨秋、剪定を頼んでスッキリしていたのに、春になって、生い茂ってきたようです。
先日のヤマブキも、剪定しすぎで、少ししか花が咲いていません。
手をかけすぎるのもよくないのですね、適当にほったらかしているほうが、よく咲いているようです。
子育てもそうかもしれません、気が付いたときは、もう遅いのですが...