思うこと
日記
2011/07/05 Tue.
「どこの方言が好き?」 
トラックバックテーマ 第1230回「どこの方言が好き?」
矢っ張り、関西弁!
一口に関西弁 と言っても、いろいろで
神戸・大坂・京都など違いがあります。
住まいは神戸なので、神戸弁をしゃべっている(と思う)が、
生まれは播州なので、根っこに播州弁がある。
学生時代は、京都だったので、京都弁(らしきもの)もしゃべっていた。
京都弁は耳に心地よいけど、本当はきついことを言っている。
大阪弁は、怖いように聞こえるらしい(関東方面では)けど、
聞き慣れているので、親しみがある。
どこへ行っても、しゃべれば関西出身と解るので、
関西弁が好きです。
耳障りなのは、関西以外の人が、関西弁をまねてしゃべること。
こそばゆい気がして、気持ち悪いです。
方言はイントネーションが難しいですね!
矢っ張り、関西弁!
一口に関西弁 と言っても、いろいろで
神戸・大坂・京都など違いがあります。
住まいは神戸なので、神戸弁をしゃべっている(と思う)が、
生まれは播州なので、根っこに播州弁がある。
学生時代は、京都だったので、京都弁(らしきもの)もしゃべっていた。
京都弁は耳に心地よいけど、本当はきついことを言っている。
大阪弁は、怖いように聞こえるらしい(関東方面では)けど、
聞き慣れているので、親しみがある。
どこへ行っても、しゃべれば関西出身と解るので、
関西弁が好きです。
耳障りなのは、関西以外の人が、関西弁をまねてしゃべること。
こそばゆい気がして、気持ち悪いです。
方言はイントネーションが難しいですね!
| h o m e |