fc2ブログ

思うこと

日記

「昔は苦手だったもの」  

昔苦手だったもの・・・学校の先生! 小学校低学年の頃は、学校の先生が怖かった。
   今は、先生してるのに...
食べ物では、山菜・鶏肉。
   今は、好きです。
昔苦手だったものが、今ではそうでもなく、好きだったものが、苦手になったものもあります。たとえば、タマネギ・ネギ系統は、生では、絶対食べません(うどん・ラーメンにも入れません)。くたくたに煮たものは食べられますが...

昨日から授業、久しぶりで疲れました。
2回目の自彊術、前回もそうでしたが、筋肉痛も起こさず、楽しみました。
今、図書館で借りている本は10冊。一気に順番が来たので、大変です。
ジェイニー・ボライソー 4冊。柴田よしき 3冊。福田和代 1冊。
 以下2冊は読了。
キャロル・オコンネル 愛おしい骨 シリーズ外作品、複雑な人間関係、愛憎の話。
佐藤雅美 男嫌いの姉と妹 町医北村宗哲シリーズ最新刊、江戸もの、任侠の世界から足を洗った医者、それでも昔の仲間に当てにされている男気のある医者の話。
シリーズものは、出版されるのを待って読んでいると、前のあらすじを忘れている時があるので、シリーズが終わってから、一気読みした方がいいかも...と最近は思いますが、どうでしょうか。
スポンサーサイト



Posted on 22:13 [edit]

category: テーマ

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター