思うこと
日記
2011/02/08 Tue.
春がそこまで来ています。 
本日耳鼻科を受診、先々週から、花粉症予防のため、受診しています、2回目。未だ、夜に1錠服用するだけ。もう飛び始めています。自分では症状は未だ出ていない、と思っていたけど、出始めていると言われました。今年は、マスク
も必要とも言われました。うっとうしい季節です
。
そんな中、昨日、買い物中に、新タケノコ・木の芽
を見つけ、木の芽和えを作りました。家族が減って、このごろ、手抜き料理が多かったので、久しぶりに、手を掛けて、作りました。すり鉢使うのも、久しぶり(和え物は、ボールににすりごま・だし醤油・砂糖を入れ混ぜるだけでした)。少しなので、買った方が安上がりだけど、自分の味の方が断然おいしい
梅見
にも行きたいけど、予定が立たない。
週末は、また、寒く
なるようで、春は、足踏みしています。
ちょっと変わった物、読みました。ヘルマン・ヘッセ 少年の日の思い出(岡田朝雄=訳) ヘッセ青春小説集です。 図書館の新刊コーナーで発見(2010年12月新訳で発刊)、120年前のドイツ、ヘッセの少年時代の自伝的作品集です。少年から青年へと成長する過程が著されています。たまには、こんな作品も、良いかも。


そんな中、昨日、買い物中に、新タケノコ・木の芽


梅見

週末は、また、寒く

ちょっと変わった物、読みました。ヘルマン・ヘッセ 少年の日の思い出(岡田朝雄=訳) ヘッセ青春小説集です。 図書館の新刊コーナーで発見(2010年12月新訳で発刊)、120年前のドイツ、ヘッセの少年時代の自伝的作品集です。少年から青年へと成長する過程が著されています。たまには、こんな作品も、良いかも。
![]() | 少年の日の思い出 ヘッセ青春小説集 (2010/12/21) ヘルマン・ヘッセ 商品詳細を見る |
| h o m e |