fc2ブログ

思うこと

日記

こだわり  

今日、私の仕事展”布でかたりあうキルトの仲間たち”へ。
パッチワークキルトの展示会です。2M×2M大位の作品が多く、3年くらいかかったものも...その根気に拍手!
アップリケキルト、アーミッシュキルト、ハワイアンキルトなど、どれも独創的な作品ばかり。

展示会の客層は、60代~70代が多く、やはり暇がないとできないことだからでしょう。

特に気になった作品は、ジグソーキルト「オードリー・ヘップバーン」
2cm角ほどのピンク・ベージュ系の生地だけで、ジグソーパズルのように組み合わされている...
気の遠くなるような作業...とおく離れて見ると写真のように見えます。

三浦百恵さんの作品「元気を出して!!」もありました。
黄色基調に、赤の大輪の花のように見える”ベツレヘムの星”のような作品です。

展示品はさわるのも、写すのも禁止なので、この感動を伝えることはできません...
また、創りたくなったので、キルトセットを見て回ったけど、これといって欲しいものがなかったので買わず。
昨年の作りかけを、完成させることから始めます。

その後、デパートをハシゴして、革手袋を購入。
手袋にはこだわりがあり、コート・ジャケットに合わせて揃えています。
は、皮で3枚(スムース2枚とバックスキン1枚・・自転車用)、
生成のJKとキャメルのコートにあわせて、生成の皮手袋、
今日は、グレーのカシミアのコートに合わせて、羊皮の手袋を、
うす茶のコートにあわせて、薄茶のウールの手袋、
何であるのか解らないけど、のウールの手袋、
夏のレースの手袋は、で自作の手編み(まだ、片方だけで、糸が無くなり、買った店もなくなったので、飾っているだけ)。
買うときは、そのコートなり、JKを着ていって、色あわせをします。
ちょっとおかしなこだわりかしら.....

ところで、今日は成人式。息子は、高校から、家を出ているので、神戸では、友達に会うこともなく、東京で大学の友達と、仲良くやっているでしょう。女の子のように、18才から、着物の心配しなくて、幸いです。着るものも自分で探すし、親の出るときは、ほとんどないので、ラッキーと思っています。

スポンサーサイト



Posted on 19:38 [edit]

category: 趣味

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター