思うこと
日記
2010/12/31 Fri.
2010年 
今年も後わずか...
今年の旅を振り返ります
大井川鉄道・SL列車の旅・桜のトンネル
・伊豆土肥温泉・・・3月
桜が満開、駿河湾クルーズ
あいにくの雨
でした。
黒部ダム・立山・大谷ウォーク・・・5月
GWでしたが、朝早く出発したので、山の上で混雑することなく、スムーズに帰れました
北海道・層雲峡・網走・知床・摩周湖・阿寒湖・旭山動物園・富良野・小樽・・・8月
今年の北海道は暑くて、旭川に夕方着いたのに
30度ありました。
知床が美しかった。
阿寒湖は、早朝、17度でした。
裕次郎記念館は、母の希望で、行きました。小樽のお寿司
最高!!
奈良・平城遷都1300年祭・正倉院展(螺鈿の琵琶)・・・10月
正倉院展は、長蛇の列、団体なのでわりとすぐに入れましたが、琵琶を見るため、またも長蛇の列。
並ばずに、横と後ろから見ました。
平城宮跡では、夜のコンサートのリハーサルが聞けました
そして12月は、渋谷、X'mas Live
行きも、帰りも、富士山
くっきり見えました。
今年は、ちょっと、遊びすぎたようです。
来年は、旅を控えめにしよう...
読書は、結局384冊
ちなみに、一昨年は166冊、昨年は204冊。
今年は、仕事を半分に減らしたから、趣味の時間が増えたのです。
さあ、2011年は、どんな年にしようか...
今年の旅を振り返ります
大井川鉄道・SL列車の旅・桜のトンネル

桜が満開、駿河湾クルーズ


黒部ダム・立山・大谷ウォーク・・・5月
GWでしたが、朝早く出発したので、山の上で混雑することなく、スムーズに帰れました

北海道・層雲峡・網走・知床・摩周湖・阿寒湖・旭山動物園・富良野・小樽・・・8月
今年の北海道は暑くて、旭川に夕方着いたのに

知床が美しかった。
阿寒湖は、早朝、17度でした。
裕次郎記念館は、母の希望で、行きました。小樽のお寿司

奈良・平城遷都1300年祭・正倉院展(螺鈿の琵琶)・・・10月
正倉院展は、長蛇の列、団体なのでわりとすぐに入れましたが、琵琶を見るため、またも長蛇の列。
並ばずに、横と後ろから見ました。
平城宮跡では、夜のコンサートのリハーサルが聞けました

そして12月は、渋谷、X'mas Live

行きも、帰りも、富士山

今年は、ちょっと、遊びすぎたようです。
来年は、旅を控えめにしよう...
読書は、結局384冊

ちなみに、一昨年は166冊、昨年は204冊。
今年は、仕事を半分に減らしたから、趣味の時間が増えたのです。
さあ、2011年は、どんな年にしようか...