思うこと
日記
2011/04/29 Fri.
チキンジョージ 
sonodabandのLive 行って来ました。東京でも思ったのですが、本当に幅広い年代の客層。
私は、彼らの母親世代なんですが、私より年上の方々も多く、小学生と母親、学生達がちらほら...
かなり平均年齢は高いのでは、と思われます。
Liveは、全部で15曲。新曲が4曲、2月に行ったHIBARI7daysでの曲”真っ赤な太陽”映像での美空ひばりと共演。
ハードなロック調の曲も良いですが、ピアノソロで癒されるような曲もあり、幸せな時間でした。
今日のLiveで好きな曲は、光、透明、または情熱(フェルメール展のテーマソング) C'est la vie(アンコールで最後の曲)
明日は、大阪での公演、行かないけれど。
明後日ミント神戸前で、震災応援チャリティーLiveもあるので、こちらは行こうかなと思っています。
私は、彼らの母親世代なんですが、私より年上の方々も多く、小学生と母親、学生達がちらほら...
かなり平均年齢は高いのでは、と思われます。
Liveは、全部で15曲。新曲が4曲、2月に行ったHIBARI7daysでの曲”真っ赤な太陽”映像での美空ひばりと共演。
ハードなロック調の曲も良いですが、ピアノソロで癒されるような曲もあり、幸せな時間でした。
今日のLiveで好きな曲は、光、透明、または情熱(フェルメール展のテーマソング) C'est la vie(アンコールで最後の曲)
明日は、大阪での公演、行かないけれど。
明後日ミント神戸前で、震災応援チャリティーLiveもあるので、こちらは行こうかなと思っています。
2011/03/07 Mon.
はなまる 
今朝のはなまる
マーケット、sonodabandが出演、見ました。
土曜のラヂヲビリビリはよく聞き忘れるので、久しぶり。
hibari7daysでの真っ赤な太陽 フェルメール展のテーマソング・光、透明、または情熱 上海午前零時 を演奏。わずか10分ほどの出演でしたが、生演奏も聴けて、良かった
。
グーグル検索ランキング第1位にランクイン さすが全国ネット、評判が上がっています。
今から、ルネサンスツアーⅡが待ち遠しい!!
朝からの雨が上がって、ようやく晴れてきました。関東は雪
のようですが、今晩のバスで、息子が帰省の予定、大丈夫かな?

土曜のラヂヲビリビリはよく聞き忘れるので、久しぶり。
hibari7daysでの真っ赤な太陽 フェルメール展のテーマソング・光、透明、または情熱 上海午前零時 を演奏。わずか10分ほどの出演でしたが、生演奏も聴けて、良かった

グーグル検索ランキング第1位にランクイン さすが全国ネット、評判が上がっています。
今から、ルネサンスツアーⅡが待ち遠しい!!
朝からの雨が上がって、ようやく晴れてきました。関東は雪

2011/02/01 Tue.
WebMoney 
Web Moneyで、sonodabandの「光、透明、または情熱」「地理学者のワルツ」を購入。
Web Moneyは初めて利用したのですが、IEを規定にしないと、利用できません。PCはWinXPなのでIEはバージョン6で利用していました。Ver6ではうまく表示できない、または利用できないページもあり、XPとIEのVer7は不具合が多かったので、UPしていません(安心して使えません)
。そこで、Firefoxを規定にして最新バージョンで利用中です。Web Money利用のため、Webブラウザの規定を変更し、また、元に戻し、と手間掛けました。いい音楽を聴くためなら仕方ありません。
とってもすばらしい曲です、透明感あふれます。Liveで1度聞いただけだったので、これで毎日聴けます
光、透明、または情熱 は3月2日発売。
Web Moneyは初めて利用したのですが、IEを規定にしないと、利用できません。PCはWinXPなのでIEはバージョン6で利用していました。Ver6ではうまく表示できない、または利用できないページもあり、XPとIEのVer7は不具合が多かったので、UPしていません(安心して使えません)


とってもすばらしい曲です、透明感あふれます。Liveで1度聞いただけだったので、これで毎日聴けます

光、透明、または情熱 は3月2日発売。
2011/01/25 Tue.
LiveDVD買いました 
![]() | 2010年5月15日のソノダバンド [DVD] (2010/12/22) ソノダバンド 商品詳細を見る |
sonodabandのレギュラーラジオ番組(Kiss FM KOBE)で、先々週土曜日(先週は飲み会のため聴けず)に”Black Day ”を聴き、このDVDにあるので購入。
彼らの曲で一番好きなのは、”Boku-no-Swing”、このLiveDVDで聴くのが一番です(以前のCDで聴くより、Live映像もあるので、昨年のX'masLiveを思い出し、生とはまた違って、じっくり聴けます)。
4月にもツアー(ルネサンス・ツアー Ⅱ)があるので、また聴きに行こうかな..と思っています。