fc2ブログ

思うこと

日記

「ブログを書き始めたきっかけ」  

授業ですることになったので、はじめました。
やめてしまったり、違うブログサイトで続けている人もいます。
私は、そのままで続けています。

今年度の仕事は、木曜日から。
週15時間はこれまでと変わりませんが、2時間の日・3時間の日・4時間の日と仕事時間がまちまちです。
慣れるまでしばらくかかりそうです。
スポンサーサイト



Posted on 19:11 [edit]

category: 授業

tb: 0   cm: 0

中間考査終了  

今週は2学期中間考査、今日で終わり、ほっと一息ついたところ。
11月3日に文化祭をするので、来週はその準備に忙しい。
私は非常勤なので行事には参加しないが、毎年、文化祭のバザーを楽しみにしていた。
今年は、息子の学校の大学祭を見に行く予定(11/2~11/4まで東京へ)。
ついでに日光へ紅葉狩りに行く予定。
お天気が心配ですが、再来週の予報までは分かりません。
聞くところによると、北関東は放射能汚染の心配もあるとか...
この年では、そう心配しなくとも良いので、気にしません。
観光して気晴らしもしないと、心が暗くなってしまいます。

Posted on 21:52 [edit]

category: 授業

tb: 0   cm: 0

警報で休校  

早朝から大雨警報発令で、学校が休校に 
9月になって2度目、1学期末にも最終授業日に休校、
代わりの授業ができないので、スケジュールがくるってしまします。
土曜日から3連休だったのが、今日も休み。明日も台風で休み、
5連休です。1日おいて、また3連休、休み癖がつきそうです。

連休初日は、小雨模様だったので、墓参りに。
後は家で本を読んでました。1日1冊のペース。
昨日・今日は、撮り溜めていた『ルーキー・ブルー』シーズン1から2を15本
続けて見ました。
18日午前中、蝉が鳴いているのを確認、それ以降は雨が降ったり、
涼しくなったりで聴いていません。

大雨と台風は予想されていたので、3日分くらい食品を買いだめ、
停電にならない限り、買い物に行かなくとも大丈夫、明日の台風も乗り切れます。
家でじっくり、古い映画でも見ようと思っています。

Posted on 20:08 [edit]

category: 授業

tb: 0   cm: 0

警報で休校  

今日、1学期最終授業だったけれど、暴風警報発令で
学校が休みになった。
先週末から、そんな予想があった。

午前中に、雨  だったけれど、先週作った眼鏡を受取に行った。
姑が家の中で、眼鏡を置き忘れた場所が解らず、
1週間ほど立っても出てこないので、作り直しにつきあったのだ。
そこで、私の分も、どうしてもと言われ、作ってもらった。
今年の免許更新に、かろうじてクリアした位だったので、
作り直そうとは思っていた(今のは遠近両用、4年前のもの)。
今回、検眼の結果、老眼部分はまだ必要なし、近視部分は
度を進めるようにして、新調した。
自分では買えないような高価なものを作ってもらった。
大事に使わなければ...

Posted on 21:30 [edit]

category: 授業

tb: 0   cm: 0

卒業式Ⅱ  

先日の卒業証書授与式に参加できなかった子の卒業式、今日、挙行されました  
校長室で、先生方ほぼ全員参加、卒業生もほとんど参加でき、少人数なのでできたことです 
終わってから、有志と一緒に、慰労会と言う名の飲み会  
みんな2度目の高校生活、楽しくやり終えました。次の目標に向かって、歩んでいく、これを見送るのは、いつも、少し寂しく、少し頼もしく思います。

高任和夫 商社審査部25時 : 知られざる戦士たち 読了。商社マンの戦い、約30年前の話だが、当時では理解できなかっただろうことが、今読んで、よく解る。
古い本でも、その本を手に取ったとき、読んだときが、自分に必要な時なんだ! と思う。

今は、播磨から読み解く邪馬台国 播磨学研究所・編 を読んでいる。図書館でたまたま見つけ、面白そうだったので借りた物。邪馬台国時代の、播磨地方の様子が描かれています。知ってる場所も出てくるので、最後まで楽しく読めそうです

Posted on 22:40 [edit]

category: 授業

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター