fc2ブログ

思うこと

日記

JR・神戸線ウォーク  

神戸ウォーキング協会のJR・神戸線ウォークに参加しました。
一般向きの、JR甲南山手駅から神戸駅まで14km。
健脚向きの須磨駅まで22km、超健脚向きの朝霧駅まで32kmもありましたが、20km越えはまだ未経験、来月の旅行が控えているので、ここは歩きなれた15km前後が良いと。
朝9時前に、甲南山手駅へ。
集合してから出発まで時間があり、その間雪がちらついたり...
9時半前に出発、JR線沿いを西へ西へと歩きます。
朝霧駅まで歩く人たちから出発で、一応22kmコースの方々と歩き始めました。
自分のペースで歩くのですが、ちょっと早めの人を目標に、ひたすら歩くこと1時間で六甲道駅に。
信号待ち以外に休むことなく歩き、晴れたり雪が降ったりと、寒い中を歩きました。
疲れてきたけれど、目標の人に遅れることなく、11時半前には三宮に到着。
ここからは見知った道。
また雪が降り出した時には、モトコー(元町高架下)を歩き、通り抜けると雪があがって青空が。
12時前に神戸駅に到着。
ここでゴールの判を押してもらい、地下街へ。
久しぶりにカレーを食べて、パンを買って帰りました。
兵庫駅まで自転車で行っていたので、1駅だけJRに乗り(歩いてもよかったのだけど)、図書館へ寄ってから帰りました。
歩きなれた距離だったので筋肉痛も起きず、寒かったにもかかわらずちょっと汗をかくくらいの運動量でした。
年間のウォーキング予定表を貰ったので、いけそうなときに20km越えに挑戦しようと思います。

もう年はとれない (創元推理文庫)もう年はとれない (創元推理文庫)
(2014/08/21)
ダニエル・フリードマン

商品詳細を見る
87歳の元刑事が主人公、大学生の孫と行動を共にします。
まだ半分ほどしか読んでいませんが、続きを読むのが楽しみです。
スポンサーサイト



Posted on 20:16 [edit]

category: いろいろ

tb: 0   cm: 0

初歩きと十日戎  

昨日、三宮東遊園地から須磨まで13kmウォーキング。
10時集合で、軽く体操してから出発。
生田神社へ、そのあと神戸駅北の湊川神社へ、次は湊川公園で昼食。
寒い中で食べるのは嫌なので、商店街のお店へ入りました。
30分ほどの休憩の後、長田神社へ(ここから家が近いので帰りたくなったほど)。
ここまで10km、あと3km歩いて證誠神社で終点。
ここで、完歩の証明書をもらい、お神酒と菓子もいただいて解散、2時頃。
板宿まで5分歩けば、バスも地下鉄も電車もあるのでどれにしようかと思い、結局歩くことに、合計16km。
この最後の3kmが結構しんどくて、何かに乗ればよかったと...
家に帰ってから買い物に出たくなくなるから、途中で買い物もして帰りました。
今日はその疲れはありません、正月疲れもなく結構タフなんだなぁと、自分で感心しています。
それにしても、ウォーキングしている人は、リタイヤした年代の方々ばかり。
若者は歩かないのですねぇ。

今日は、午前中に義母のホームへ出かけ、出来上がっていたマフラーを貰ってきました。
昨日電話をくれたから、また毎日電話されてもかなわないと思い、早速に出かけたのです。
午後は都道府県駅伝を見てから、図書館と兵庫のえべっさんへ。
先にえべっさんに古い札を返してから、お参り。
昨日から5つ目の神社へお参りしたことになります。
いつもおみくじを引くので、今回も引いて、中吉。
初詣で引いたときは、吉。
どちらも『努力しなさい』とありました。
毎日、ぬるま湯につかったような日々を送っているので、そろそろ忙しくしなさいと言われているのでしょう。
さて、何をしましょうか?

ブラック・フライデー (ハヤカワ文庫NV)ブラック・フライデー (ハヤカワ文庫NV)
(2014/01/24)
マイクル・シアーズ

商品詳細を見る
先にシリーズ2冊目から読んだのですが、これも面白い。
簿記をかじっていますが、金融派生商品については詳しくないので、話についていけない部分もありましたが、ウォール街の最先端で起こっている話として面白く読めました。
本当にこんな不正があるのかしら...

Posted on 19:57 [edit]

category: いろいろ

tb: 0   cm: 0

選挙  

昨日、期日前投票してきました。
投票日に投票に行ったのは、いつのことかと思うほど、期日前に済ませています、投票日に用事がなくても...
投票日には、ご近所さんが受付などにおられるから嫌なのです。
結構多くの人が、期日前投票されていました。ひっきりなしに、次から次へと来られていました。
今回は、投票に行かないという声もよく聞きますが、今朝の新聞で、『棄権は今の政党に白紙委任状を出しているようなものだ』とあり、なるほどと思いました。
どちらにせよ、意思表示をしないと、文句も言えないと思います。

今日は、いつものように義母のホームへ行き、そのあと体操。
週1回だけれど、するのとしないのとでは大違い、これから段々できることが減っていくから、それを遅らせるために習慣づけて体を動かすことは大事...と先生に言われました。
年配の人が多いからですが、自分も行く道と思って聞きました。

奥方様は仕事人 (光文社時代小説文庫)奥方様は仕事人 (光文社時代小説文庫)
(2011/08/10)
六道 慧

商品詳細を見る
今日借りてきて読み始めた本、シリーズなので続けて読んでいきます。

Posted on 22:04 [edit]

category: いろいろ

tb: 0   cm: 0

台風通過中  

ただ今、淡路付近を台風が通過中。
風は昨夜から吹きはじめ、夜中も風の音で目が覚めるほど。
雨は今日昼前からで、朝の内は晴れ間もあったほど。
さっきまでは、そう雨音が気にならなかったのですが、風も雨もひどくなってきました。
午後2時前には、家の東にある街灯が倒れ、電球の割れる音が...
役所に電話するにも、外へ確かめに出るのがはばかられ、また休みなので明日でもいいやと思いました。
5年前にも神戸近くを台風が通過したことがありますが、その時は家が揺れ、玄関の防犯ブザーがスイッチを入れていないにもかかわらず鳴り出す始末。
スイッチの電源を抜くまで鳴り響き、真夜中にもかかわらず眠気も吹っ飛んだことを思い出しました。
その時に比べると、今回のほうがおとなしめです。

今日は家を一歩も出ず、録画を見たり、ニュースを見たり、本を読んだりと、家でゴロゴロ。

冬天の昴冬天の昴
(2014/03/19)
あさのあつこ

商品詳細を見る
弥勒シリーズ5冊目、今日1日で読了。
前作はちょっといただけなかったのですが、今作は十分堪能しました。

Posted on 20:32 [edit]

category: いろいろ

tb: 0   cm: 0

買い物日和  

仕事用のパンツを買う目的でデパートに出かけました。
今の時期、夏用も冬用もあわず、ちょうど良いものがないかと思っていたら、お得意様感謝デーとポイントアップデー。
これまでは何を着ていたんだろう...捨てた分もあるし、買い足しておこうと思ったのです。
パンツは定番品で割引なし、冬にも黒だけはセールにならなかったくらいなので、思い切って買いました。
それから、デパートに入った時に気になった帽子。
これも出かけるときに、夏用と冬用はあるけれどちょうど今の時期のものがないと気づき、帽子をかぶらずに出たのです。
憧れの「マキシンの帽子」割引の立札がなかったのですが、やはり気に入って購入。
レジで割引きできると聞きラッキーと、すぐかぶって帰りました。
そのまま家に帰るつもりでしたが、買い物に迷わず早く終わったので、明日ハーバーランドのスポーツ用品店へ行くつもりだったのを、今日にしてしまおうと。
半期に一度の割引とあったので、その案内はがきをもって行きました。
ここでも、ウォーキング時の秋冬用帽子とシャツを購入。
別の店でシャツブラウスを3枚も購入(税込5千円ほどのシャツを3枚買うと1万円だったので)、結構散財しました。
明日明後日と、台風の影響で雨、特に明後日の深夜に関西上陸と予想されているので、明日雨の降らないうちに、買い忘れの食材を買いに行かないと、と思っています。

少年陰陽師 招きの音に乱れ飛べ (角川ビーンズ文庫)少年陰陽師 招きの音に乱れ飛べ (角川ビーンズ文庫)
(2014/06/28)
結城 光流

商品詳細を見る
やっと図書館で順番が来て、借りてきました。
前作で一応の区切りはついたので止めておけばよかったのに、また新章に突入。
いつまで続くのか、読み切ろうかどうか迷っています、が途中で投げ出すのもどうかと...

Posted on 21:25 [edit]

category: いろいろ

tb: 0   cm: 0

プロフィール

カレンダー

月別アーカイブ(タブ)

最新記事

カテゴリ

カウンター